正しいノートの取り方。あなたのノートの取り方間違ってますよ!

 

こんにちは、ニッカです。

 

 

 

今回は

 

授業中の

ノートの取り方のポイント

 

についてお伝えします。

 

 

 

突然ですが、あなたに3つの質問をします。

 

①授業中は黒板を写すだけになっていませんか?

 

②取ったノートは見直していますか?

 

③ノートを見ながら授業の再現はできますか?

 

 

理想的な状態は

 

①いいえ、②はい、③はい

 

です。

 

ひとつでも答えと違った

 

そこのあなた!

 

あなたのノートの取り方

間違っていますよ!!

 

f:id:math-nikka:20201129165658j:plain

 

 

 

この記事を読まなければ

 

あなたは頑張って授業を真面目に受けても

 

無駄の多い、誤ったノート

 

取り続けてしまい

 

授業中は先生の話に集中しきれません。

 

さらに家では復習の効率が悪くなり

 

授業内容が浅〜くしか定着しません。

 

そのためテストでは点数が取れず

 

周りからは

 

「真面目に勉強するバカ」

 

と言われます。

 

f:id:math-nikka:20201129170732p:plain

 

 

 

でも大丈夫。

 

この記事さえ読めば

 

あなたは

 

一回の授業で「得られるもの」

 

圧倒的に多くなります

 

加えて少しの家庭学習によって

 

授業内容の深い定着がはかれ

 

テストで点数が取れるようになります。

 

そして周りからは

 

「勉強して無いように見える」

「天才」

 

と羨ましがられます。

 

そんな
誰からも羨ましがられる人

になりたいですよね?

 

f:id:math-nikka:20201129171754j:plain

 

 

 

 

では、その方法をお教えします。

 

その方法は

 

①再現性を意識する

 

②復習効率を高める工夫をする

(あとで具体例を出します)

 

です!

 

 

詳しく説明します。

 

まず、「①再現性を意識する」について

 

ノートは

 

忘れることを前提に

 

ノートを見れば授業が再現できるように

 

ということを意識して取りましょう。

 

 

次に、「②復習効率を高める工夫をする」

 

について、要は

 

なるべく速く、なるべく多くの情報を

 

頭に通せたら

 

復習効率が上がりますよね。

 

だから例えば

 

・色に意味を持たせる

(赤は注意、黄はポイント、緑は暗記系など)

 

・箇条書き

 

・自分が解いた分と先生が解いた分は分ける

(見直した時に分かりやすい

 

などは非常に有効です。

 

ぜひ試してみてください!

 

 

 

いかがだったでしょうか。

 

特に「②復習効率を高める工夫をする」

 

に関しては

 

さまざまな手法があります!

 

自分がやりやすいように

 

工夫をしてみてください。

 

 

 

ぜひ今すぐこのブログのURLを保存して

 

あとで自分なりに

 

ノートにまとめる練習

 

をしてみましょう!

 

 

今日お伝えしたことを

 

習慣化すればあなたの

 

勉強効率は格段に上がり

 

勉強時間を増やさなくても

 

成績を上げることができます!

 

f:id:math-nikka:20201129173917j:plain

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

この記事が参考になった方は

 

いいね/コメント/ブックマークお願いします。